term+のセッションをhelmで選択

第6回関西emacs勉強会(http://peccu.sytes.net/ke/)で紹介されたterm+.el(taraoさん作Emacs上のターミナルを最強に: term+.el - 貳佰伍拾陸夜日記)。 めちゃくちゃ便利で日頃から使わせてもらってる。 helmで表示されるbuffer-listからいつもセッションを選…

mu4e(emacsのメールクライアント)

emacsでメールと言えば、wanderlust, mew等が有名だが、最近mu4e(mu4e: an e-mail client for emacs)ってのがあって割とよいらしい! というのを、一ヶ月程以上前の@pecculさん主催の関西emacs勉強会で聞いたので重い腰を上げて導入してみた。 仕組みざっくり…

gnuplotのコマンドまとめ(ループとかeveryとか)

gnuplotのスクリプトを書いてたら、忘れてるのが一杯あって(主にループとeveryの構文)過去のスクリプトをあさったりしたので、まとめてみた。 gnuplotのループ文。 ループのための下準備 繰り返し構文以外に、以下のようなコマンドを使います hoge = system(…

yasnippet0.8.0に更新し、動かなくなったyasnippet-config.elとanything-c-yasnippet.elを修正

なんかyasnippetのリポジトリを見にいったら、0.8.0がリリースされてるじゃないか!ということでアップデートした。 そしたら... yasnippet-config.elとanything-c-yasnippet.elが動かない...とりあえず、ソースコードを読んでみたら関数や変数の命名規則が変…

gdbを練習したのでメモ

gdb

tui オプションをつけるとDDDっぽくなる。Ctrl-x aで切り替え コマンド 略称 効果 print p 引数の情報表示する break b 引数の場所にbreakpointを設定する。 condition cond 引数の番号を持つbreakpointにif文追加 clear 引数のbreakpointを消去。引数の指定…

関西Emacs勉強会

今更ながら関西Emacs勉強会に参加して、気になったelispを導入してみたので、その感想でも書こうかな。 quickrun 正直この@syohexさん作のelispは知っていたんだけど、Fortranがないし、まぁいっかと思ってた。 しかし、話を聞いてみると拡張が簡単らしい。 …

emacsのアクティブウィンドウと非アクティブウィンドウの色を変える。

emacsを画面分割しまくってると、どのウィンドウがアクティブかどうかわからなくなりますよね? そこでどのウィンドウがアクティブか分かりやすくするモードを導入します。 その名もhiwin-mode。 gnupackの開発メモ(http://d.hatena.ne.jp/ksugita0510/20111…

gitの相対的なコミットの指定、コミットの範囲指定方法

git

^、~の違いがよくわからなかったので、調べた。 相対的なコミット指定方法 ^を用いる方法 主にブランチをマージしたコミットの場合に用いる。 マージしたコミットの場合、以下のように親が2つ以上いることがある。 この際にHEAD^1とすることで一つ目の親、HE…

emacsで矩形選択とレジストリのまとめ

矩形選択系 キーバインド 関数名 効果 C-x r k kill-rectangle 矩形領域の切り取り C-x r c clear-rectangle 矩形領域の消去(スペースでの置き換え) C-x r d delete-rectangle 矩形領域の削除(完全削除) C-x r t string-rectangle 矩形領域を文字列で置き換…

Fedora 16に Tex Live 2011 の環境を構築

調べた限り、大きく分けて2つの方法があるようだ。texlive2011のリポジトリを登録してインストールする方法とTexliveのサイト(tug)のインストール方法である。 texlive2011のリポジトリを登録してインストールする方法(その1) http://matea2.blogspot.com/…

xmodmapでキーバインド変更する方法

CapsキーをCtrlキーにする方法はよく紹介されており、Gnomeなどを使っていれば簡単に変更できる。 しかし、そこではあまり詳細に変更できない、詳細に設定したい場合はxmodmapを用いる。 まず現在のkeymapは以下のコマンドで得られる。 xmodmap -pkeこの出力…

emacsの設定ファイル.emacsを複数の環境(異なるPC、OS)で統一する方法

今までemacsの設定ファイル(.emacs)がOS等の違いで記述が異なる箇所があった。 そのため異なる部分は別にして共通部分のみ共有してきた。 色々調べて、全て共有することができるようになったのでメモっておく。 emacs lispではOS情報は[system-type]という変…

gitコマンドの自分用まとめ

git

基本 git remote show [remotename] 引数なしでpull、pushした場合に何を取ってくるかわかる。 git pull [remote] [remotebranch] リモートのブランチをpullする git push [remote] [localbranch] 新しくブランチをpushする場合 git push -u [remote] [local…

Wanderlustの最新版をMacBookAirに入れた

wanderlustをmacのemacs23に導入したhttp://takanory.net/takalog/1266を参考にして導入した。 ftp://ftp.jpl.org/pub/m17n/から apel, flim, semi, wandelustを落としてきて、それぞれ順番に make EMACS=/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs make…

cocoa emacsにemacs-w3mを導入した。

まずfinkでw3mの最新版を導入. finkのemacs-w3mはemacs23に対応していないのでcvsからとってくる。 cvs -d :pserver:anonymous@cvs.namazu.org:/storage/cvsroot login cvs -d :pserver:anonymous@cvs.namazu.org:/storage/cvsroot co emacs-w3m cd emacs-w3…

Archのインストールメモ

hatena-diary-modeとhatenahelper-modeを追加したため、何か書こう。スペックが低くて使っていなかった7年前のノートPCにLinuxを入れて動かしてみよう! せっかくだから、普段使っていないディストリにしよう。 トラブルで使えなくなってもメインマシンは別に…

Emacsの補完機能(動的略語展開)をいろいろ試してみる(主にdabbrev-expand-multiple.el, auto-complete.el)

Emacsのデフォルトの補完機能であるdabbrev-expand(M-/)を使っていた。しかしながら、いまいち何が補完されるかわからなく使い勝手が悪い。そこで補完の一覧が出るdabbrev-expandの拡張であるdabbrev-expand-multiple.elと"Emacsのための最も賢い補完機能"が…

Firefoxを 64bitから32bitへ変更@Ubuntu

Ubuntu(amd64)でFirefoxを起動すると、flashが動き始めると、npviewerとかいう奴がcpuを馬鹿食いし、不安定になることが多々。Firefox 64bit版から32bit版への変更 (CentOS 5.5 64bit)|赤び~の備忘録 & 子育て月記を参考にして、Mozillaの32bit版のFirefox…

macにtscreenを入れ、screenのコマンドキーを変更。

Mac

Ubuntu10.04ではデフォルトでscreenが入っており、ターミナルを縦分割できる。Macはscreenは入っていたが、縦分割できない。ググったらcvsから落としてこればいい的なことが書いてあったが、うまくいかない。機能拡張したtscreenなるものがあるということで…

64bit版のUbuntuでadobe readerをインストールする方法

adobeのページから最新版のdebパッケージをダウンロードしてくる。 sudo dpkg -i --force-architecture ./AdbeRdr9.4-1_i386linux_jpn.deb で入る。--force-architectureのオプションは32bitと64bitの違いを無視するオプション。64bit上で32bitを動かすライ…

Emacsで文字数を数える方法。

何百字以内で〜とか書いてある書類を書く事になった。エディタはもちろんEmacsだよ。文字数ってどうやって数えるんだっけ?忘れてたのでメモメモM-x count-lines-regionこれで指定したリージョンの文字数を数えてくれる。

メタキーのコマンド一覧(M-f等)

EmacsのC-f等のcontrolに関するコマンドのまとめはよく見かけるし、自分の手が結構覚えている。しかし、メタキーのコマンドについては、あまりしらないので調べてみた。メタキーは(Ubuntuではalt,Macではcommand,あと共通でESC) コマンド表 コマンド動作 M-a…

ターミナルでM-f等をcommand+f(@Mac), alt+f(@Ubuntu)等で使う方法

emacs風にターミナルのカーソル操作をメタキーで行いたい。 For Ubuntu メニューバーを非表示にする。alt+f, alt+eなどを打ち込んでもがメニューに行かなくなり、使えるようになった。 For Mac メタキーをoptionキーにする方法はググったら、ターミナルの設…

はじめてみた。

linux, Macについてのことを書こうと思う。 基本的に、忘れないようにするためのメモである。